園について

園章について

園章は3本の杉と川を模しています。
川は杉の子(Suginoko)の頭文字のS、三本の杉はそれぞれ知育・徳育・体育を表しています。

保育の理念

ひとりひとりの個性を尊重し非認知能力(意欲・協調性・粘り強さ・忍耐力・計画性)を高め、子どもの利益を最善として家庭と園の連携・子育て支援を密にしていく。

保育の目標

  • 明るく元気のある子
  • 思いやりと物を大切にする子
  • 感性と想像力豊かな子

保育の内容

知育
教材を使い、色彩感覚・ひらがな・数・リトミックを通して音感を育み、外国人講師との交流を通して楽しみながら英語に親しむ。
徳育
毎週土曜日に全園児を対象に、キリスト教の理念に基づいた紙芝居や絵本を読みきかせ、話を聞く姿勢を身につける。また、思いやりの心、感謝の気持ちを育み、社会性を養う。
体育
ダンス・遊戯・体操・遊具(屋内遊具・屋外遊具)で体を動かし、身体能力を高め、健康な体づくりを目指す。

給食について

  • 給食は園内で用意いたします(毎月献立表を配布)。
  • 月1回程度、お弁当会を実施します。 (1歳の誕生月までは園で離乳食を作ります。 例:9月生まれは10月からお弁当持参)
  • *行事等により変更の場合もあります。

お弁当について

  • 月1回程度、子ども達はとても楽しみにしているお弁当なので子どもの好きなものを入れてください(デザートは果物・缶詰の果物など)。
  • 量は子どもの食欲にあった分を持たせてください。
  • おはしだけでなくスプーンまたはフォークも一緒に持たせてください。
  • *食物アレルギーのある園児は安心、安全な園給食を提供できるよう対象食品を除去しています。
    対応を希望する場合には、医師による管理指導表が必要です。園に申し出ていただき、所定の様式により申請してください。それ以外は弁当持参になります。
    また、除去食を解除する場合には、医師の指導のもと家庭で複数回食べた後、症状が出ない場合に除去食解除申請書を提出していただき、解除となります。
  • 2歳児でフォークやスプーンの持ち方の練習をし、おはしは3歳児から始めます。
    マナーについては、正しい姿勢でよく噛んで食べることを練習します。

送迎について

①登園

  • 登園の際は園児の安全のため、必ず大人の方が責任を持って玄関まで付き添い、保護者が送るようにしてください。
  • 朝は全園児8時45分迄に登園してください。
  • 病気や家庭の都合などで欠席、または遅れる場合は、8時30分迄に連絡をお願いします(給食の人数確認のため)。
  • 様子、体調が悪い、家族内に感染症が発生したなど、些細なことでも保育士に伝えてください。
  • 園の指定(発熱・病気・気象状況など)以外の休園は保護者が判断してください

②降園

  • 降園の際には園児の安全のため、必ず大人の方が責任をもって、玄関でお迎えしてください。
  • 保護者以外の方がお迎えに来る場合は、登園時、または16時までに連絡してください。
  • お迎えは時間内(18時30分)にお願いします。やむを得ず遅れる場合は必ず連絡ください。

③駐車時について

  • 車から離れる際には、エンジンを止めて施錠してください(トラブル防止のため)。
  • 車から乗り降りする際はお子様の様子をしっかり見ていてください(子どもの飛び出しによる事故を防止するため)
  • 送迎時の駐車は1階ピロティをご利用ください。

④その他

  • 朝食をしっかり摂って登園しましょう。
  • 園への朝食などのお持ち込みはご遠慮ください(持ち込みは、衛生面やアレルギー児への誤食などのリスクがあります)。
  • おもちゃなど保育園に持たせないでください。